12 Jun 2018
マジカルエアーadは、ハイシートでとにかく軽い、B型ベビーカー。
購入した方の口コミやお得な販売店、マジカルエアープラスacなどもあるので、違いをまとめています。
目次
マジカルエアーadの口コミ!
・ガタつきが少ないし、軽くて、開きやすくて、使いやすいです。
・あまりに軽くて扱いやすいので、どこに行くときにも使うようになりました。
・軽いので、赤ちゃんを抱っこひもに入れて、ベビーカーをたたんで持って、混んでいる電車に乗ることもできます。
・持っていたベビーカーは嫌がっていたんですが、乗り心地やハイシートで目線が変わったせいか、静かに乗ってくれました。
マジカルエアーad気になる点!
段差でつまづきやすい
マジカルエアーadは3.0kgとかなり軽いため、段差に対しては少し弱い部分があるようです。
口コミでも段差にひっかかりやすいという意見がけっこうあります。
ただ、ほとんどの人は、軽くて扱いやすいということでマジカルエアーを選んでいるので、つまづきやすさについては仕方がないと思っている人が多いようです。
全てに対して完璧な商品はないと思うので、仕方がない部分ではあると思います。
何を重視して商品を選ぶかによるのではないでしょうか。
帆が短い
マジカルエアーadには、日よけ用の帆(サンシェード)が付いていますが、短いと感じている人がいます。
日光の当たり方にもよりますが、正面からの光にはちょっと弱そうですね。
日よけを徹底するのであれば、ベビーカー用のサンシェードを別途用意したほうがいいでしょう。
マジカルエアーadのお得な販売店!
マジカルエアーadをどこで購入するとお得なのか調べてみました!
楽天、アマゾン、ヤフーショッピングなどの大手通販では、どこでも販売していますが、ネットベビーワールドというお店が価格的にとても安かったです。
その他のベビー用品でも安く販売しているので、ベビー用品を買うときは、まずベビーワールドをチェックしてみるのがおすすめです!
以下はベビーワールド楽天市場店です↓
送料無料 マジカルエアー AD Magical Air ベビーカー B型 軽量 ハイシート アップリカ Aprica ベビーカー・バギー B型ベビーカー |
マジカルエアーadとプラスacとの違い!
マジカルエアーadとエアープラスacの違いを見てみますね!
ハイシート:50cm
重量:3.0kg
【マジカルエアープラスac】
ハイシート:52cm
重量:3.5kg
サンシェードが大きい
3Dメッシュシート付
Wサーモメディカルシステム付き
タイヤがワイド
※Wサーモメディカルシステムとは、熱をカットして温度が上がるのを防ぐ仕組み
プラスacのほうは希望小売価格で5,000円近く高いですが、温度上昇を防いだり、安定感のあるタイヤになっているなど、より赤ちゃんへの配慮がされていますね。
![]() 送料無料 マジカルエアー プラス AC ベビーカー B型 軽量 ハイシート 通気 アップリカ Aprica ベビーカー・バギー B型ベビーカー |
マジカルエアーad人気のポイント!
とにかく軽い!
マジカルエアーadの一番の特徴としては、とにかく軽いということ。
重さが3.0kgしかないので、どこに移動するにもラクになったという意見が多いです。
電車の乗り降りだったり、エレベーターがないところの階段を使用しなければならないお母さんは、かなりラクになりますよ!
開閉が簡単!
赤ちゃんを抱っこしながらでも、ワンタッチで開閉できます。
電車の乗り降りなどは特に便利です。
ハイシートだから押しやすい!
ハイシートで座席部分が地面から50cmの高さにあるので、赤ちゃんを熱やホコリから守ってくれます。
持ち手も高いので押しやすくなっていますよ!
荷物がたっぷり入るビッグバスケット!
座席の下には、荷物がたっぷり入るビッグバスケットが付いています。
カゴ容量は20リットルで、積載重量は5kg。
たくさん入るので、荷物が多いお母さんに便利です。
マジカルエアーadまとめ
マジカルエアーadは、ハイシートでとにかく軽いベビーカー。
軽い分、つまづきやすいというデメリットはあるものの、電車の乗り降りがしやすくなったとか、出かける回数が増えたという意見も多いです。
移動がかなりラクになるので、そろそろB型ベビーカーに切り替えようかという場合におすすめです!
送料無料 マジカルエアー AD Magical Air ベビーカー B型 軽量 ハイシート アップリカ Aprica ベビーカー・バギー B型ベビーカー |