
ソイジョイがまとめ買いで安い通販を紹介します。
また、ソイジョイの80kcalタイプ、カロリーコントロール80の安いお店も併せて紹介しますね!
ソイジョイってけっして高いわけじゃないけど、「もうちょっと安かったらもっといいのに!」と思いませんか?
コンビニだと1本120円くらいですし、私の近所のドラッグストアでは、税込で102円とか105円です。
でも、実はネット通販でまとめ買いをすると、1本あたり100円以下で買えるお店があります。
それが「総合食品くにくに」というお店です。
私も利用するお店なので、実際に購入したときの状況も紹介しますね!
そして、かなり爆買いをすると、さらに安くなるお店もあるので、記事中で詳しく紹介します。
「総合食品くにくに」だと1本あたり100円以下で買えますよ♪↓

目次
ソイジョイのまとめ買いが安い通販!
|
ソイジョイをまとめ買いすると100円以下で買える、安くてお得な通販を紹介します。
ソイジョイのまとめ買い
ソイジョイのまとめ買いが安いのは、「総合食品くにくに」というお店です。
「くにくに」は、実店舗で問屋業を行っていて、50年以上の実績のある会社です。
ちょっと注意したいのは、12本や24本、48本セットなどがあるんですが、12本セットが安いです。
普通はたくさんまとめ買いするほうが安くなりますが、くにくにでのまとめ買いは12本セットを購入しましょう。
値段は12本で1,180円なので、1本あたり約98円。もちろん送料無料ですよ!
※楽天だとポイントが付くので、実質もう少し安くなります
もっとたくさん欲しい場合は、12本セットを複数注文するか、あるいは後で紹介する192個の爆買いを利用するとさらに安く購入することもできますよ!
また、12本のまとめ買いなんですが、同じ種類のまとめ買いもできますし、6種類×2本ずつのように数種類の組み合わせもあります。
この辺はお好みですが、最初は数種類入ったものを食べ比べてみるのがおすすめです。
6種類×2本ずつのセットはソイジョイのフルーツ系とナッツ系がセットになったもので、以下の商品が入っています。
・ストロベリー
・ブルーベリー
・3種のレーズン
・2種のアップル
・アーモンド&チョコレート
・ビーナッツ
「くにくに」でソイジョイをお得に購入しましょう!↓

カロリーコントロール80のまとめ買い
カロリーコントロール80もくにくにでまとめ買いをすると、かなり安くなります。
カロリーコントロール80の全3種類(アーモンド&チョコレート・ストロベリー・ブルーベリー)が3本ずつ入った9本入りが8袋の72本セット。
また、9本入り8袋が2ケースの144本セットがあります。
こちらは、144本セットのほうが1本あたりの単価は安くなるので(約91円くらい)、144本買ったほうがお得になります。
くにくにのカロリーコントロール80のまとめ買いはアマゾンでは確認できなかったので、楽天かヤフーショッピングを利用して下さい。
特に楽天だとポイントもけっこう付くのでお得です。
こちらはカロリーコントロール80の72本セット↓
カロリーコントロール80の144本セットだと1本あたりさらに安くなります↓
ソイジョイの192個の爆買いでさらに安く!
こちらは「くにくに」ではなく「ポップマート」というお店なんですが、合計192個を買うことで、1本あたりの単価が約97円で買えます。
アマゾンにはなかったので、楽天かヤフーショッピングでの購入になります。
※ポイントを考慮すると、97円より実質もう少し安いです
ただ、48個を1箱として4箱という注文の仕方になり、1箱は全て同じ種類でなければいけません。
ですので選べるのは最大で4種類。もちろん、4箱全て違う種類でもいいですし、全部同じものでも大丈夫です。
また、2箱がブルーベリー、1箱はバナナ、1箱はピーナッツのような選び方もできます。
ある程度は同じものを選ぶことになるので、好みの味が決まっている人にはおすすめの買い方です。
ポップマートはアマゾンにはなかったので、楽天かヤフーをご利用下さい↓
ソイジョイをまとめ買いしてみた!
くにくにでソイジョイをまとめ買いしたので、注文から到着までの流れを紹介しますね!
到着までの日数や到着時の箱

私の購入時の一例を紹介しますと、平日の夕方に注文し、翌日に発送してもらって、3日後に到着。
つまり注文した日を含めると到着まで4日でした。
メール便(ゆうメール)なので追跡はできないようです。
上図のような、縦×横×高さが21cm×26.5cm×2cmくらいの箱で到着します。

中身は12種類のソイジョイ。こうしてみるとなんだかキレイですね。
※現在はソイジョイの種類も変わって、12種類セットのものは販売していません
賞味期限も近いものではなく、しばらく先のちゃんとしたものです。
※手元にあるものを確認したら賞味期限は10ヶ月くらい先になっていました
送料無料で送ってもらえるので買いに行く手間も省けますし、その上安く買えるんですから、利用しない手はありませんね!
ソイジョイはまとめ買いしてお得に購入しましょう!
「総合食品くにくに」だと1本あたり100円以下で買えますよ♪↓

ソイジョイでタンパク質が多いのは?
ソイジョイで不足しがちなタンパク質を補いたいと思っている人もいると思います。
そもそもソイジョイは高い栄養価のある大豆タンパク質が摂れる食品です。
ただ、大きく5つのカテゴリーに分かれていて、その中でも高タンパクな商品があるんです。
カテゴリーごとにタンパク質の量を見てみます。
ブルーベリー:4g
ストロベリー:3.9g
2種のアップル:4.5g
3種のレーズン:4.3g
アーモンド&チョコレート:5g
ピーナッツ:6.5g
ピーチ:6.2g
バナナ:5.9g
ミックスベリー:6g
ホワイトマカダミア:6.3g
プレーン:4.7g
アーモンド&チョコレート:2.8g
ストロベリー:2.4g
ブルーベリー:2.4g
ご覧のように高タンパクなのは、ナッツ系とクリスピーです。
ピーナッツやホワイトマカダミア、ピーチあたりは、ソイジョイの中でも特に高タンパクです。
タンパク質を意識的に摂りたい場合は、ナッツ系やクリスピーの中から選ぶといいですよ!
ソイジョイのカロリーについて
ソイジョイのカロリーについて気になる方もいると思うので、カロリーが高い順に並べてみました。
ピーナッツ:149kcal
アーモンド&チョコレート:145kcal
ブルーベリー:134kcal
ストロベリー:133kcal
2種のアップル:133kcal
3種のレーズン:132kcal
ホワイトマカダミア:130kcal
ミックスベリー:121kcal
ピーチ:119kcal
プレーン:117kcal
バナナ:115kcal
アーモンド&チョコレート:80kcal
ストロベリー:80kcal
ブルーベリー:80kcal
こうして見ると、ナッツ系が高くて、次いでフルーツ系がカロリーが高くなっています。
カロリーコントロールが出たので、普通のソイジョイとのカロリー差がけっこうあります。
1番カロリーが高いピーナッツとカロリーコントロールでは、カロリー差が69kcalあり、かなり大きいですね。
高タンパクのクリスピー系は意外とカロリーが控えめになっているので、カロリー重視の人にもおすすめです。
まとめ
このように、ネット通販でソイジョイをまとめ買いすると、税込100円以下で買えるので、ドラッグストアなどで買うよりも安く買えます。
それに買いに行く必要もないので、そういう手間も省けることを考えるとメリットしかありません。
特に楽天やヤフーショッピングだとポイントも付くので、実質の単価はもっと安くなります。
日常的にソイジョイを食べているなら、絶対にネットでまとめ買いしたほうがお得ですよ!
「総合食品くにくに」だと1本あたり100円以下で買えますよ♪↓
