12 Jul 2021
グリーンオンのノルム2について、メリット・デメリットなど評判を口コミから詳しく紹介します。
ノルム2は、「距離が正確」とか「バッテリーがとにかく長持ちする」と評判のゴルフウォッチです。
しかも、他のゴルフウォッチと比べても価格が手頃で、コスパがいいんですよね。
とは言っても、口コミではデメリット的な意見もいくつかあるので記事中で紹介します。
また、すでに生産は終了していますが、前のモデルであるノルムとはどう違うのか。
ノルム2になって、何が進化したのかもまとめています!
標準的な機能が揃ってこの値段はコスパ最強↓
ノルム2のホワイトカラー↓
ノルム2の評判
ノルム2の評判を、口コミから詳しく紹介します。
デメリット
軽くてとても良い物でした。充電する所のカバーが、別売りなのが、残念です
出典:楽天市場
フィット感もベルトがやわらかく使用できそうです。シーズン前なので未使用です。裏の充電端子カバーがないのが残念です。
出典:アマゾン
ノルム2は充電するときに本体背面にある接続部に専用コネクタを取り付けるんですが、接続部分は特にカバーが付いているわけではありません。
その点に関しては、ノルム2の説明書には以下のように書かれています。
「コネクタカバーは取り付けなくても使用上問題はありません。コネクタの汚れが気になる場合は取り付けてご使用下さい。」
どうやら汚れが付きにくい本体充電端子を採用したらしく、なくても問題ないということです。
そうはいっても、汗などが付着しやすい部分ですしあったほうが親切だとは思いますが、残念ながらHPには以下も書かれています。
「尚、アクセサリー品としてのコネクタカバーの販売は終了いたしました。今後、生産の予定はございません。」
個人的にも調べてみたんですが、主なネット通販でも販売していませんでした。
残念ながらアクセサリを販売しているような他のメーカーでも、作っていないようです。
今後、発売される可能性は低そうですが可能性がゼロとも言えませんので、気になる方は、「ノルム2 コネクタカバー」などで探してみてください。
軽くて、シンプル操作なのが良い感じです。電源切ると、時計もリセットされるのが難点。
出典:楽天市場
コースで2度使用した。カートのgps距離計とほぼ誤差はなかった。安心して打てると思った。ただ時計会わせには不満あり。いちいち時刻を会わせ直さないといけない。
出典;アマゾン
ノルム2は電源を切ると日時が初期化される仕様になっています。
電源を入れると初期値の「2020年1月1日9:00」が表示されるんですが、自動でGPSの時刻修正が始まるため、基本的には自分で時計の時刻を合わせる必要はありません。
仕様を知らないと、「毎回時間を合わせなきゃいけないのか!」と思うかもしれませんが、そこは大丈夫です。
ただ、屋内で行う場合はGPSを補足しにくいため、自動で設定されないことがあります。
10分程度たってもGPSが補足されない場合は手動時刻修正が表示されるので、表示に従って設定を行う必要があります。
GPSを補足しやすい天空の開いた屋外で行えば、特に問題なく設定されるはずです。
グリーンのピン位置設定できるゴルフ場がメチャ少ない。
出典:アマゾン
ピン位置を自動取得できるゴルフ場が少ない。
出典:アマゾン
ノルム2には、アプリを使ってその日のピン位置情報を取得することができる機能があります。
ただ、「ゴルフ場様の協力を得て、ピン位置が弊社システムに登録されているコースのみ」ということになっていて、まださほど多くはないようです。
今後増えていく可能性はありますし、自分でピン位置を補正したり、とりあえずグリーンセンターまでの距離が分かればいいというのであれば、特に問題はないでしょう。
私のAndroidの相性が悪いのかゴルフ場データ連携に30分くらいかかります。でも機能的には問題なく使用できて、毎回ピントを合わせなくてもすぐ確認できるようになって本当に楽です。
出典:楽天市場
スマホ(アクオス)でペアリングを試みたが何度やっても駄目。スマホとノルム2を再起動させたりアプリを再インストールしてもNG・・・数時間を費やす。駄目もとで古いタブレット(ファーウェイ)でやったらストレスなくペアリング出来ました。相性があるみたいです。
出典:アマゾン
ノルム2は、専用アプリ「GREENON」と連携してデータ更新やスコア管理ができますが、その時にスマホとの連携(ペアリング)ができないとか、時間がかかるという意見があります。
中には「android」との相性が良くないという人が数人いるんですが、「android」でも特に問題なくつながるという人もいて、なんとも言えない部分です。
ただ、考えられることとして、androidでペアリングする場合、「GREENON」での位置情報使用を許可する必要があります。
※Android本体の設定画面「設定」→「アプリ」→「GREENON」→「許可」から、「位置情報」をオン
詳しくは、ノルム2のよくある質問にある、「スマトフォンアプリとペアリングできない」をご覧ください。
また、アプリの不具合の可能性もありますが、不具合や使い勝手が悪い点は、けっこう頻繁に改善されアップデートされています。
アプリのダウンロードページを見ても、1件1件の口コミに対して、サポートチームらしきコメントがあり、しっかり対応してくれている感じです。
ですので、不具合はあっても減ってきているのかなと思います。
もちろん、いろいろやってダメな場合は機械の故障の可能性もあるので、そういう場合はサポートに問い合わせてみましょう。
メリット
時計型は初めて使用しましたが、いいですね!軽いし邪魔にならないし距離も正確でした。
出典:アマゾン
軽くて、付けていても全く違和感なくプレーできました。距離も同伴者が持っていたレーザー距離計と殆ど同じで、価格から考えれば、必要十分で満足しています。
出典:アマゾン
腕時計型ゴルフナビで気になることの一つに、重かったり、腕になじまず違和感を感じてしまって、プレーに集中できないというものがあります。
ノルム2の重量は約46gで、例えば他の腕時計型ゴルフナビだと以下のようになっています。
ガーミン:40~60g台
ガーミンS42は43gですが、ノルム2の46gもかなり軽い部類に入ります。
口コミでも軽いという意見はかなり多いです。
重さが60g台のゴルフナビ(ガーミンのS62など)でも、軽いという意見はけっこう多いので、ノルム2の46gはほとんど気にならないと言っていいでしょう。
電池の持ちは抜群です。1ランド終了時に確認しても電池マークは全く減っていませんでした。
出典:楽天市場
バッテリーもラウンド前に起動して1H回っても1/3減るかどうかなので丸一日使用しても問題ないかと。
出典:アマゾン
バッテリーのもちについては、十分もつと評判がいいです。
しっかり充電しておけば、電池がなくなるのを気にすることなくプレーすることができます。
ノルム2はおよそ3時間でフル充電になり、GPS使用時最大20時間、時計のみだと約10日間使用できますよ!
距離、コースレイアウトが分かるのはプレーする上で安心となります。軽さと、電池持ちも今のところ問題なく、総じて満足しています。
出典:楽天市場
グリーンセンターまでの距離で使用しましたが、各ショットの飛んだ距離、必要に応じてグリーンフロント・バックの表示も出せます。コースレイアウト表示も出せますし、私には十分な情報量でした。寒い日に1日ラウンドして帰っても充電表示は満タンのままでした。
出典:アマゾン
ノルム2は、事前にコースデータをダウンロードしておくことで、コースレイアウトが表示されます。
わりとざっくりした表示ではありますが、初めて利用するコースなどでは、あったほうがいいですよね!
ちなみに本体に保存できるレイアウトデータは最大10コース分です。
新しいコースレイアウトをインストールすると、先にインストールされていたデータで、使用頻度の低いものから順に消去されます。
早速使ってみました。レーザー距離計と比較してみましたが、ほとんど差異も無く、いい感じです。
出典:楽天市場
一番ビックリしたのはGPSを2台使って測定しているせいかスコープ型とほぼ変わらない距離を表示してくれます!誤差はなんと1m以内!(むしろほぼ無いです)高低差はさすがにスコープ型に利があります。
出典:アマゾン
ノルム2は、2018年11月に運用が開始された、誤差1m程度を実現する「みちびきL1S」信号に対応しています。
口コミでも、「レーザー距離計とあまり変わらない」とか、「GPSカートとほとんど同じだった」という意見があり、さすがL1S信号対応のゴルフウォッチです。
レーザー距離計などと違って手間もかからないので、かなり使いやすく感じるでしょう。
ウォッチの有ることで10打は減らせたと思います。距離計は手振れが否めない。
出典:アマゾン
長年ゴルフをしていますが、近年はキャデーさんを必要としなくなり、その結果、細かい距離の判定に自信が持てずいましたが、この機械のおかげで自信をもってクラブ選択が出来るようになりました。
出典:アマゾン
ノルム2は、ある程度正確な距離が分かるので、番手選びで迷わなくなったという意見が多いです。
クラブ選択に迷いがなくなるのは大きいですよね。その結果、スコアアップにつながったという人もいます。
それに、使っているうちにある程度の距離感も養われていくでしょう。
プレーが終わった後も、ショットデータをアプリと連携して分析することもできるので、より一層ゴルフが楽しくなりますよ!
早く届けていただきラウンドに間に合いました。普段時計をつける習慣なくても軽くて違和感なくラウンドできました。距離が分かるって安心感ですね。自分の飛距離もわかるしコスパもいい商品でした。周りに勧めたいと思います。
出典:楽天市場
バッテリーに関しては新品なだけに、非常に安心できる容量、ベルトも以前のモデルに比べると柔らかくなっており劣化しにくそう。画面もカラーでとても見やすく、コスパも最高です。
出典:アマゾン
ノルム2の希望小売価格は税込みで16,500円です。
2~3万(もしくはそれ以上)するゴルフウォッチナビが多い中、かなりリーズナブルな価格になっています。
ネット通販だと、さらに安くなっているので、「コスパがすごくいい」という意見が多いです。
初めてのゴルフナビにしても十分な機能なので、プレゼントしても喜ばれますよ!
標準的な機能が揃ってこの値段はコスパ最強↓
ノルム2のホワイトカラー↓
大事に使うならこちらも。ノルム2用液晶保護フィルム↓
ノルム2とノルムの違い
ノルム2は2020年7月に発売された商品で、2019年5月に発売されたノルムの後継機です。
ノルムのほうはすでに生産終了し市場にもほぼ出回っていませんが、ノルム2とはどのような違いがあるのか紹介します。
画面サイズと解像度
ノルム2とノルムでは画面サイズと解像度が違います。
ノルム液晶:1.33インチ、128×128ピクセル
どちらもバックライト付きの反射型カラー液晶なんですが、ノルム2のほうが少し小さくなったものの、解像度がアップしています。
より、キレイで見やすい表示ができるようになったんですね。
これが、まずノルム2とノルムの大きな違いになります。
ちなみに本体のサイズは変わっていません。
連続使用時間
ノルム2は、1回の充電でより電池が長く持つようになりました。
時計のみ:約10日間
ノルム:GPS使用時:最大14時間
時計のみ:約10日間
口コミでも電池が長く持つと評判なので、バッテリーを気にすることなく安心してプレーできます。
付属品
これはちょっと残念な点なんですが、ノルムのときには本体裏にある充電ケーブル接続部に取り付けるコネクタカバーが付属してきましたが、ノルム2では別売りとなってしまいました。
ノルム付属品:充電用ケーブル、取扱説明書、保証書、コネクタカバー
しかも、「コネクタカバーがないのが残念」という声がけっこうあるものの、別売りのコネクタカバーはすでに品切れになっていて、今後生産予定もないということ。
なくても問題がない仕様になっているようですが、プレー中の汗なども付着しやすい部分なので、付属品として付けてくれた方がありがたいです。
別売りでも、せめて再販してくれるといいんですが、こればかりはあまり期待できそうになく、仕方がないですね。
ノルム2とノルムの仕様比較
ノルム2 | ノルム | |
---|---|---|
発売 | 2020年7月 | 2019年5月 |
サイズ(高さ×幅×厚さmm) | 62.7×40.8×11.8mm | 62.7×40.8×11.8mm |
腕回り | 140~220mm | 140~220mm |
重量 | 約46g | 約46g |
液晶 | 1.28インチ 反射型カラー液晶(バックライト付き) 解像度:176×176 ピクセル | 1.33インチ 反射型カラー液晶(バックライト付き) 解像度:128×128 ピクセル |
電池 | 充電式リチウムイオン電池 | 充電式リチウムイオン電池 |
連続使用時間 | GPS使用時:最大20時間 時計のみ:約10日間 | GPS使用時:最大14時間 時計のみ:約10日間 |
防水 | 3気圧防水 | 3気圧防水 |
GPS | GPS(L1C/A)・みちびき(L1C/A)対応 DGPS:みちびき(L1S)・SBAS対応 | GPS(L1C/A)・みちびき(L1C/A)対応 DGPS:みちびき(L1S)・SBAS対応 |
使用温度範囲 | -10℃~+60℃(充電温度範囲:0℃~+45℃) | -10℃~+60℃(充電温度範囲:0℃~+45℃) |
付属品 | 充電用ケーブル 取扱説明書 保証書 | 充電用ケーブル 取扱説明書 保証書 コネクタカバー |
カラー | ブラック ホワイト | ブラック ホワイト |
まとめ
ノルム2はみちびきL1S信号対応で、ある程度距離も正確に分かり、レイアウト表示あり、バッテリー持ちも十分など、とても評判の良い時計型ゴルフナビです。
時計型の中ではかなりリーズナブルな価格なので、初めてゴルフナビを持つ人にもおすすめですし、プレゼントしても喜ばれるでしょう。
口コミでは、改善してほしいという点はいくつか見られるものの、総合的には満足度の高い商品ですよ!
標準的な機能が揃ってこの値段はコスパ最強↓
ノルム2のホワイトカラー↓
大事に使うならこちらも。ノルム2用液晶保護フィルム↓