14 May 2018
ラボクルレインカバー後ろ用の口コミをまとめました。
取り付けられる対応機種、取扱店などについても紹介します。
ラボクルレインカバー後ろ用は、「作りがしっかりしている」とか「天井が高く圧迫感がないので子供が嫌がらず乗ってくれるようになった」と口コミでも評判の商品です。
マットネイビー、マットブラック、マットグレー、マットベージュのカラーがあり、いずれも高級感があります。
基本的にはつけっぱなしでもOKなんですが、真夏日や炎天下などでは使わないようメーカーは言っており、条件によるところはあります。
対応機種や、ここで買うとお得だよ~という取扱店については記事中で詳しく紹介しますね!
ポイント還元を考えると楽天がお得です↓
目次
ラボクルレインカバー後ろ用の口コミ
ラボクルレインカバー後ろ用で、よくあるメリットとデメリットをまとめました。
デメリット
梱包の折り畳みでついたと思われる、なんとなく取れない跡(すれた傷?)が両サイドの透明のビニール部分についていたので☆をマイナスさせていただきました。使い心地は良いです。
出典:楽天市場
ただ一つ、透明ビニールにいくつか波線やチャックの跡がついていたのが気になりましたが、お問い合わせをして、どうしても仕方ないものかなと思いました。
出典:楽天市場
商品を梱包する際、カバーを畳んだ時にカバー同士が重なることで透明部分に押し跡が付いてしまうことがあるというものです。
デメリットというよりは、跡が付きにくいよう対策して送るけど、致し方ない部分もあるので、了承したうえで購入してくださいねという注意喚起ですね。
著しく状態が悪いものだと、問い合わせれば交換してくれる可能性はありますが、多少の跡では良品の範囲となります。
私が調べた時点では、ラボクルレインカバー後ろ用の楽天での口コミが1,990件あったんですが、「跡」について気になったというものは7件でした。
そんなに多くはないですが、ゼロではないですね。
ただ、例えば、ラボクルと同じように人気のレインカバーであるリトルキディーズも同じ注意書きがあります。
ですので、ある程度そういうものだと思っておいた方がいいと思います。
どうしても気になる場合は、ドライヤーを使って跡を目立たなくする方法もあるので、楽観視するわけではないですが、そこまで神経質になることもないと思いますよ!
チャイルドシートによっては、ラボクルのレインカバー後ろ用を十分に活用できなかったり、チャイルドシートの機能が制限されるものがあります。
例えば、乗せ降ろしでカバーを開く際に全開にすることができないとか、シートの折り畳み機能が使えなくなってしまうというようなものです。
このページの対応機種一覧にも書いていますし、販売ページにも書かれています。
特に販売ページでは画像付きで紹介されているので分かりやすいです。
取り付け可能となっていても注意書きが書かれていることがあるので、その辺は必ずチェックして下さいね!
ただ、マジックテープが接着されている面積がうちの場合は少ないためか、乗せ降ろしの為に開閉すると天井部分がややへたる感じがあります
出典:楽天市場
ただひとつ気になることは、乗せ降ろしの時にファスナーを開けると天井がヘタってしまう…仕方がないことなのかもしれませんが、子供の頭まで下がってしまい邪魔そうです。試行錯誤してみます。
出典:楽天市場
子供の乗せ降ろしをするときは、左右どちらかの側面にあるオープンファスナーを開けることになります。
その時に、普段はしっかり張っている屋根が下がってしまって、乗せ降ろしがしにくくなってしまうという意見があります。
ただ、ラボクルレインカバー後ろ用は、子供が自分で乗り降りしやすい作りになっています。
自転車の後ろに乗るということは、お子さんもそこそこ大きくなって(3歳くらい~)いますよね。
そのくらいのお子さんだと、降りることは難しくても、自力で乗ることはできるというお子さんが多いです。
なので、もし屋根が下がってしまっても運転する人が屋根を支えていればさほど問題はないかと思います。
開いた部分は、レインカバー背面にあるスナップボタンに留めることができるので、そうすれば開いた側面を気にせず乗せ降ろしに集中できますよ!
メリット
・作りがしっかりしている
・天井にかなり余裕がある
・乗せ降ろしがしやすい
・秘密基地感があって子供が気に入る
・高級感がある
ラボクルレインカバーのメリットに関しては、前用も後ろ用もほぼ同じ意見が多いです。
作りがしっかりしている、中に余裕があるから(特に天井)子供が嫌がらない、乗せ降ろしがしやすい、高級感があるなど。
カバーの下部を巻き上げて風通しを良くし、年中快適に使えるのもポイントが高いです。
「もう少し安ければもっといいのに!」という意見もありますが、トータルで満足している人がほとんど。
値段が高いだけのことはあるレインカバーですよ!
ラボクルレインカバー後ろ用のお子さんの身長の目安は70cm~115cmとなっています。
ポイント還元を考えると楽天がお得です↓
つけっぱなしは大丈夫?
ラボクルレインカバーは巻き上げ機能がありますし、前方部分を開けて新鮮な空気を取り込むこともできるので、1年中快適さを維持できるようになっています。
ただ、「真夏日(最高気温30℃以上)や炎天下など、カバー内が高温・多湿になる恐れがあるときは絶対に使用しないでください」と説明書に書かれています。
状況によっては取り外さなければならないこともあります。
暑さが気になる場合は、レインカバーをオープンにしたときに取り付ける、日よけ・虫よけネットが別売りで販売されているので、それを利用するのも一つの方法です。
また、寒い時期の防寒としても、とても評判がいいですよ!
寒がる子どもの為に防寒対策で購入しましたが、カバーの中は暖かく快適らしく、よく寝ています。
出典:楽天市場
寒さが厳しい時期ですので、しっかり防寒できて、なおかつしっかり固定されるものを色々見て回りましたが最高のものに出会えました。
出典:楽天市場
日よけ・虫よけネットは、私が確認したときはアマゾンでは扱っていませんでした。入荷する可能性もあるので一応リンクはのせておきますが、現時点では楽天かヤフーでの購入になると思います。
ラボクルレインカバー後ろ用の取り付け方
ラボクルレインカバーは、取り付けしやすいと評判です。それもそのはずで、取り付け方はいたってシンプル。
「だいたい10分くらいでできた」という人が多いです。
説明書も分かりやすいですが、丁寧な動画も用意されているので、あらかじめ動画を見ておけば、取り付けに手こずることはほとんどないでしょう。
盗難防止について
レインカバーが盗まれるというのは、けっこうあるんですよね。
3,000~4,000円くらいのレインカバーなら、まだ諦めもつくかもしれませんが、1万円以上もするラボクルが盗まれたらかなりショックです。
そんなことにならないよう、ラボクルレインカバーの背面下には盗難防止のためワイヤーロックを通す穴が付いています。
ラボクルのコイルケーブルカラビナロックが別売りで販売されているので、盗難が心配な方は一緒に購入しておくのがいいと思います。
また、レインカバーをつけっぱなしで保管する場合、直射日光が当たったり、雨でぬれてしまうような場所だと早く劣化してしまう可能性があります。
置き場所に不安がある場合は、レインカバーを付けた状態でもスッポリかぶせられる、ラボクルのサイクルカバーもあったほうがいいです。
防犯にもなりますし、何もしない状態よりは、レインカバーが結果的に長く使えますよ!
盗難防止にワイヤーロックもあると安心です↓
自転車の保管場所によっては、サイクルカバーをしていたほうが、レインカバーが長持ちしますよ↓
対応機種について
ラボクルレインカバー後ろ用は、ブリジストンやパナソニックなどの人気自転車(チャイルドシート)に対応しています。
ただ、取り付けられるけど機能が制限されるものがあるので、注意書きは必ずチェックするようにしましょう。
また、基本的に、ヘッドレストのないチャイルドシートや海外製のシートには装着できません。
一覧を見ても分からない場合は、下記の楽天の会社概要ページにある「ショップへのお問い合わせ」ボタンを押して、ショップに確認してみて下さい。
ラボクル後ろ用の対応可否 | |
---|---|
ブ リ ジ ス ト ン | ・ルラビー ※1 ・ルラビー DX ※1 ・ルラビー DX2 ※1 ※1 RCS-LD4 など ・ビッケ(RCS-BIK3、4 など) ・エスワン(RCS-S1) ・HYDEE.B(RCS-HDB) ・HYDEE.2(RCS-HD2) ・イルミオ(RCS-ILMS) |
パ ナ ソ ニ ッ ク | ・プレミアム/リールベルト付き(NCD426、427、4535など) ・クリームリヤシート(NCD451S、452S) ※2 ※2 純正サンシェードとの同時装着は不可 ・コンフォート(NCD402S など) ・カジュアル(NCD-403S など) |
ヤ マ ハ | ・コンフォート(Q5K-OGG-208-101 など) ・カジュアル(Q5K-OGG-Y04-005 など) ・デラックス(Q5K-YSK-051-E35 など) ・ヘッドレスト付きグランディアリヤチャイルドシート(Q5K-OGG-218-407 など) ※3 ※3 装着自体は可能だが、乗せ降ろしやその他の機能が制限されるため確認要(販売ページ参照) |
丸 石 サ イ ク ル | ・コンフォート(M871、M872 など) ・カジュアル(M912、M913 など) ・デラックス(M876、M878 など) |
O G K | ・RBC-011DX3 ・RBC-015DX ・RBC-007DX3 ・RBC-009DX3 ・グランディア(RBC-017DX) ※4 ※4 装着自体は可能だが、乗せ降ろしやその他の機能が制限されるため確認要(販売ページ参照) |
取 付 不 可 | 【ヘッドレストなし】 ・OGK/RBC-009S3 ・OGK/RBC-006N など 【海外製チャイルドシート】 ・Yepp ・Bilby CFS ・Guppy CFS ・Bobike など 【その他】 ・ハニカム(RBC-016DX) |
ラボクルレインカバー後ろ用の取扱店
ラボクルレインカバー後ろ用は、実店舗では主に東京や大阪のサイクルショップで扱っています。
実際に見て購入できれば一番安心です。
ただ、実店舗は非常に限られているので、なかなかお店に行けないという人が多いと思います。
なので、楽天、アマゾン、ヤフーなどのネットショップを利用しましょう。
私が確認したときは、楽天かアマゾンでの値段が安く、ポイント還元を考えれば楽天が一番お得でした。
まとめ
ラボクルレインカバー後ろ用は、他のレインカバーに比べて少し値段は高いものの、総合的にとても満足度の高い商品です。
作りがしっかりしていますし、圧迫感のない作りで子供もすんなり乗ってくれるなど、子供が気に入ってくれるケースが多いです。
記事中で紹介したように、多少のデメリットはあるものの、メリットのほうが大きく、買って良かったという人が多いです。
乗せて運転する側も大変ですが、やはり子供が不快にならずに喜んで乗ってくれるというのが1番ではないでしょうか。
人気のレインカバー、ラボクルとリトルキディーズの違いを比較しました↓