20 Feb 2018

子供の安全のためにもちろんチャイルドシートは付けるけど、車のシートにもできるだけ跡とか傷をつけたくない。
新車だったり、レザーシートなどであればなおさらそうでしょう。
そんなとき便利なのが、チャイルドシート保護マット。
保護マットの役割を簡単に見ていくとともに、口コミが多い人気の保護マットランキングをご紹介しますね!
目次
チャイルドシート保護マットの役割
初めてのお子さんのときにはなかなか気づきにくいんですが、チャイルドシートを使っているうちに、シートに跡がついたり食べこぼしなどで汚れたり・・・。
「シートを保護するものがあったほうがよくない?」と途中で気付きます。
そこで便利なのがチャイルドシート保護マットです。
保護マットを付けることのメリットとして、大きく3つの役割があります。
チャイルドシートから車のシートを保護する
チャイルドシートを取り付けることによって、車のシートが擦れたり、へこんだり、跡がついたり、傷ついたりすることを防ぐために保護シートが役立ちます。
チャイルドシートがズレるのを防ぐ
車のシートの素材によっては、取り付けたチャイルドシートがズレたりすることがあります。
保護マットはたいてい滑り止めの素材を使ったり加工をしているので、ズレるのを防ぐ役割もあります。
子供が汚してしまうのを防ぐ
チャイルドシートの下に保護マットがあることで、例えば飲み物をこぼしてしまったりしたときでもマットで防ぐことができます。
また、子供が靴を履いたまま車に乗る場合、マットを踏み台にすることでシートが汚れずに済みます。
少し大きくなったお子さんであれば、靴がちょうどシートの前の部分に当たって汚れてしまうようなことがあります。
そんな時でも、シートの前方にかかる保護マットがあれば、マットに足がぶつかり、シートが汚れるのを防ぐことができます。
保護マット自体はいろいろな種類がありますが、それほど高いものではないので、車を大事にされている方は設置することをおすすめします。
特に本革シートなどの場合は、傷ついたり汚れてしまうとショックですからね。
値段もいろいろありますが、基本的にそこまで高いものではないので、チャイルドシートと一緒に用意しておくと安心ですよ!
口コミが多い人気の保護マットランキング!
ここでは、楽天で口コミが多い、人気の保護マットランキングをご紹介しますね!
TMJ シートプロテクター
【送料無料】TMJ シートプロテクター
|
保護マットの中でも口コミが多く、評判がいいのがTMJシートプロテクター。
背面部分を半分に折ることができ、シートの高さによってそのまま使ったり、折ったりして調整することができます。
※背の高いジュニアシートの場合、そのまま使っても高さが足りないという意見もあります
カラーは、グレー、ネイビー、ブラウンの3色。
保護マットといっても、車や内装、チャイルドシートとまったく合わないカラーだと浮いてしまうので、カラーが選べるのはいいですね。
両面にノンスリップ加工をしているので、チャイルドシートが滑りにくくなりますし、ISO-FIXタイプにも対応できるよう差し込み口部分には切れ込みが入っているので安心です。
座席の前方、子供の足元の部分にはメッシュのポケットが付いていて、靴の汚れなどが座席に付かないようブロックする役割もします。
背面部分を調整できたり、少し大きくなった子供の足元の汚れまで防ぐことができるので、大事に使えば長く使える保護マットです。
日本育児グリップイット保護マット
365日あす楽★代引・送料無料★グリップイット 日本育児 NihonikujiSunshinekids チャイルドシートオプション【あす楽対応】【HLS_DU】【RCP】
|
傷や汚れを防ぎ、チャイルドシートのズレなども予防する、チャイルドシート保護マット。
滑りにくい素材ということで、シートが滑らなくなったという口コミがかなり多いです。
他にはシートのすき間にお菓子などの食べかすが入らなくなったという意見も。
ただ、シート前面の子供の足元までの長さはないので、少し大きくなった子供の靴の汚れ防止には物足りないかもしれません。
アップリカ純正 シート保護マット
365日あす楽★代引・送料無料★アップリカ純正 シート保護マット アップリカ Aprica Child Seat オプションチャイルドシート ベビーシート ジュニアシート【あす楽対応】【RCP】
|
アップリカの純正品ということで他の保護マットに比べて少し高いですが、純正品にこだわる人には人気になっているようです。
傷や汚れからガードしズレにくい加工になっており、衝突実験でも安全性確認済みの商品。
ただ、ほとんど大丈夫だとは思いますが、アップリカのチャイルドシートでも一応対応機種は決まっています。
購入するときは必ず確認するようにしましょう。
※商品販売ページに対応機種が記載されています
2ステージシートサーバー保護マット
365日あす楽★代引・送料無料★2ステージシートサーバープリンスライオンハート PRINCE LIONHEARTチャイルドシートオプション【あす楽対応】
|
他の保護マットに比べて価格は少し高めですが、その分マットが固めでしっかりした作りになっています。
こちらもベビー用や、ジュニア用のチャイルドシートによって、背もたれ部分をつけたり外したりすることができます。
マットの裏面は独自の網目構造で滑りにくくなっています。
傷やへこみ防止に役立つというのはもちろんですが、子供の足元の部分も覆うので、座席に汚れがつかなくなってよかったという意見がけっこうあります。
また、ボトムトレイは名前の通りトレイ型になっているので、ジュースをこぼしたけどボトムトレイがキャッチしてくれて助かったという方もいます。
アジルオリジナル製品 チャイルドシート専用保護・ズレ防止マット
アジルオリジナル製品 チャイルドシート専用 保護・ズレ防止マット(ブラウン)
|
チャイルドシート保護マットの中でも値段は低めで、この値段なら多少のことは許せるかなという価格です。
ただ厚みは薄そうですが、保護マットとしての機能はしっかり果たしてくれると評価はなかなかのもの。
保護マットは消耗品だと思って購入するのであれば、十分な役割を果たしてくれると思います。
チャイルドシート保護マットまとめ
チャイルドシート保護マットにはいくつかの種類はありますが、だいたい1,000~3,000円くらいの商品が人気になっているようです。
どの保護マットでもそれなりに、車のシートを保護したり、チャイルドシートの滑り止め防止があります。
ひとつポイントとなってくるのは、足元まで保護できるかどうか。
子供が大きくなってきて車のシートの前側に足がかかるのであれば、そこまで対応している保護マットのほうがいいです。
逆に、まだまだ小さいお子さん用にというのであれば、足元部分の保護はなくても大丈夫ですよね。
楽天で人気になっている保護マットでいうと、足元まで保護できるのは、TMJ シートプロテクターか、2ステージシートサーバーの保護マット。
それ以外は足元保護がついていないので、その辺を基準に選ぶのがいいでしょう。